2011年07月20日
7月20日【9回目のトレーニング】(jun)
こんにちは~~
更新おそくなってしまいました~~
実は少し体調崩していました
日曜日から口内炎や発疹があったり、熱はないもののだるさが抜けませんでした。
ここのところ、夜出かけるのを控えていたのですが、どうしても行きたい用事が3日続いて、
家族にも呆れられてしまいました
きっと今までだったら、体調が悪くても無理してトレーニングも続けていたのでしょうが、
以前、あるきっかけでお邪魔したカイロプラクティックで聞いたお話で、
「筋肉疲労は最初は押されてくすぐったい、次が押されて気持ちい、次が押されて痛い、最後は押されても何も感じなくなる」
「だから、痛さを感じなくなるのは良いことではない」
というお話を最近聞き
少し、無理するのをやめてのんびりしていました。
のんびりといっても、本を読んだり 料理をしたりという以前とは
内容は変わっています
ちょうど、前回のYOKO先生のブログと重なるような感じになりましたが、
それまで、なかなか落ちなかった体重が落ちて体脂肪が上がり
基礎代謝が落ちたという…なんとまぁ~~
昨日くらいからまたストレッチを腹筋からまた始めています。
台風もきているので、無理せずできることを続けていきたいと思います。
ということで
先週の私
体重:76.9kg
体脂肪率:35.5%
BMI:29.3
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1509Kcal
体年齢:54歳
今日の私
体重:75.9kg
体脂肪率:36.3%
BMI:29.1
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1491Kcal
体年齢:54歳
という、体重とBMI 基礎代謝がダウン という結果… ここで体重が落ちたからと一期一優では
ないのはYOKO先生のブログのお陰です。また内臓脂肪を減らすべく頑張ります
さて、
先週の金曜日(ずいぶんあいてしまいましたが…)9回目のトレーニングの日でした
9回目のトレーニングのランチは

具だくさんそーめんと ラタトゥイユ と きんぴらごぼうに 高野豆腐 です。
夏そうめんを食べる事が多いのですが、炭水化物だけとるよりも具だくさんにして
バランス良く食べるほうが良いようです。
今回は冷やし中華風に♪
そして、最近の私の食生活が変わってきた点は、おばんざいをたくさん作り置きしておくことです。
きんぴらごぼうもラタトゥイユも 多めに作って冷蔵したり、冷凍したりして何回かに分けて頂きました。
なので、外食やお惣菜を買ってくる率がぐ~~んと減りました
余っていた高野豆腐はおつゆに入れたり、活躍してます。
高野豆腐は低カロリーで高タンパクなので、お勧めです。
調理も、簡単なものがあります
お腹も落ち着いたところで、
トレーニング♪
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e722545.html ←参考にしてください
腹筋は音楽に合わせて YOKO先生が数えてくれたらなんと!!80回超えました ぱちぱち!!
腰回しや小さい腰回しでも最近は 辛くなくなりました~~
この日は、酷暑日…
外に出てのウォーキングはお休みにしました。
ここ9回やってみての感想は、
やはり自分の体調に合わせて少しずつ項目が増えたり回数が増えたりすることで、
日々の姿勢を意識できるようになったり、食事を意識できるようになったりしていることです。
(トレーニングの時だけでなく日々の生活…大事ですね)
以前はスポーツジムに通ったり、1時間以上にわたるウォーキングをしたり
結局、結果が出る前に疲れ果ててやめてしまう
しかし、今回は前回にズボンの写真を載せましたが、結果が出てきているので、
疲れても、1,2日休んでも、それでやめてしまうのではなく また
今日からという気持ちになります。
たぶん一人では挫折してしまうこともYOKO先生の毎週の指導(励まし)のお陰が一番ですが、
ブログを見てくださる方のお陰だとも思っています。
ありがとうございます
今後も、自分に合った形で日々すごしていきたいと思います。
jun
更新おそくなってしまいました~~
実は少し体調崩していました

日曜日から口内炎や発疹があったり、熱はないもののだるさが抜けませんでした。
ここのところ、夜出かけるのを控えていたのですが、どうしても行きたい用事が3日続いて、
家族にも呆れられてしまいました

きっと今までだったら、体調が悪くても無理してトレーニングも続けていたのでしょうが、
以前、あるきっかけでお邪魔したカイロプラクティックで聞いたお話で、
「筋肉疲労は最初は押されてくすぐったい、次が押されて気持ちい、次が押されて痛い、最後は押されても何も感じなくなる」
「だから、痛さを感じなくなるのは良いことではない」
というお話を最近聞き
少し、無理するのをやめてのんびりしていました。
のんびりといっても、本を読んだり 料理をしたりという以前とは
内容は変わっています

ちょうど、前回のYOKO先生のブログと重なるような感じになりましたが、
それまで、なかなか落ちなかった体重が落ちて体脂肪が上がり
基礎代謝が落ちたという…なんとまぁ~~
昨日くらいからまたストレッチを腹筋からまた始めています。
台風もきているので、無理せずできることを続けていきたいと思います。
ということで
先週の私
体重:76.9kg
体脂肪率:35.5%
BMI:29.3
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1509Kcal
体年齢:54歳
今日の私
体重:75.9kg
体脂肪率:36.3%
BMI:29.1
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1491Kcal
体年齢:54歳
という、体重とBMI 基礎代謝がダウン という結果… ここで体重が落ちたからと一期一優では
ないのはYOKO先生のブログのお陰です。また内臓脂肪を減らすべく頑張ります

さて、
先週の金曜日(ずいぶんあいてしまいましたが…)9回目のトレーニングの日でした
9回目のトレーニングのランチは
具だくさんそーめんと ラタトゥイユ と きんぴらごぼうに 高野豆腐 です。
夏そうめんを食べる事が多いのですが、炭水化物だけとるよりも具だくさんにして
バランス良く食べるほうが良いようです。
今回は冷やし中華風に♪
そして、最近の私の食生活が変わってきた点は、おばんざいをたくさん作り置きしておくことです。
きんぴらごぼうもラタトゥイユも 多めに作って冷蔵したり、冷凍したりして何回かに分けて頂きました。
なので、外食やお惣菜を買ってくる率がぐ~~んと減りました
余っていた高野豆腐はおつゆに入れたり、活躍してます。
高野豆腐は低カロリーで高タンパクなので、お勧めです。
調理も、簡単なものがあります
お腹も落ち着いたところで、
トレーニング♪
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e722545.html ←参考にしてください

腹筋は音楽に合わせて YOKO先生が数えてくれたらなんと!!80回超えました ぱちぱち!!
腰回しや小さい腰回しでも最近は 辛くなくなりました~~
この日は、酷暑日…
外に出てのウォーキングはお休みにしました。
ここ9回やってみての感想は、
やはり自分の体調に合わせて少しずつ項目が増えたり回数が増えたりすることで、
日々の姿勢を意識できるようになったり、食事を意識できるようになったりしていることです。
(トレーニングの時だけでなく日々の生活…大事ですね)
以前はスポーツジムに通ったり、1時間以上にわたるウォーキングをしたり
結局、結果が出る前に疲れ果ててやめてしまう
しかし、今回は前回にズボンの写真を載せましたが、結果が出てきているので、
疲れても、1,2日休んでも、それでやめてしまうのではなく また
今日からという気持ちになります。
たぶん一人では挫折してしまうこともYOKO先生の毎週の指導(励まし)のお陰が一番ですが、
ブログを見てくださる方のお陰だとも思っています。
ありがとうございます

今後も、自分に合った形で日々すごしていきたいと思います。
jun

2011年07月11日
7月11日(8回目のウォーキングレッスンの様子)jun
こんにちは
junです
梅雨開けして夏本番になりましたね
ますます熱中症対策ですね
先週の私
体重:77.0kg
体脂肪率:35.3%
BMI:29.3
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1511Kcal
体年齢:53歳
今日の私
体重:76.9kg
体脂肪率:35.5%
BMI:29.3
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1509Kcal
体年齢:54歳 (ちょっと中だるみ気味かも…)
先週は、ストレッチと朝晩の20分ウォーキングを取り入れましたが、
3日目終わってバテてしまって…20分ウォーキングは3日坊主になってしまいました。
ストレッチと腰回し、腹筋は続けていましたよ~~
やっぱりストレスは大敵です
ある場所にどうしても行かなきゃいけない用事があって…
その場所へ行くと8年も前のことだけどどうしてもある事柄がよみがえってしまって…
一人だったらそこへ行かなくても済むのかも知れませんが家族がいるとどうしても避けては通れない…
人間日々成長です
体脂肪や体年齢を増やしてしまったのですが…
ストレス解消と最近買い物に出ていなかったので一日買い物してきました。
8年ほど大きいサイズのお店にしか入ったことがなかったのですが、勇気をだして通常サイズのさらにちょっと若めのお店に入って試着させてもらいました。
ほぼ、試着するものすべて入るようになってました
着こなすほどにはまだまだ、道は遠いのですが…大大進歩です
体重は変わらなくても、確実にサイズダウンしているようなので、嬉しくってこれからも続けられそうです。
買ってきたジーンズも見えにくいですが…サイズ小さくなりました

ジーンズショップのおねーさんがMサイズのパンツを持ってきてくれて入ったのもうれしかった~~
(実は大きめにできたものですが
ちゃんとはけました
)
先週の金曜日、8回目のレッスンでした。
今日のお昼は生春巻き、豆サラダ、わかめスープ(韓国風)、スイカでした。

生春巻きは大好きな近所のベトナム料理屋さんのまねをして、つくってみました。
今回は中に入れるものを一つ間違えていたので、食べにくかったのですが、
作ってみて気がついたことがあるので次回はばっちり??
かな…
ライスペーパーや野菜たっぷりなので、かなりお腹がいっぱいになりました。
(でもお腹がすくのも早かったけれど
)
なかに少し入れる鶏肉を胸肉にしました。
胸肉にはナイアシンやアラキドン酸が豊富で、新陳代謝を促進し、免疫力を高めてくれます。
お腹が落ち着いたところで、
ストレッチから
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e722545.html ←参考にしてください
そして、腰回し、小さい腰回し、音楽に合わせた腹筋(3分ちかく)
横になって、骨盤の位置のチェックをYOKO先生にチェックしていただき
横になってのストレッチも♪
水分補給をしっかりして、帽子をかぶって20分ウォーキングへ
さすがに暑くって…二人とも結構無口に
家の中をエアコン28度設定にしてあってもかなり涼しく感じました(笑)
その後今日までは、ストレッチと朝晩の20分ウォーキングを続けています!!
YOKO先生に会えて本当に良かったと思っています。これからも宜しくお願いします
今週も読んでいただきありがとうございます
皆さんに声をたくさん声をかけていただく機会も多くなって、とっても嬉しいです。
いつもありがとうございます
jun

junです
梅雨開けして夏本番になりましたね

ますます熱中症対策ですね

先週の私
体重:77.0kg
体脂肪率:35.3%
BMI:29.3
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1511Kcal
体年齢:53歳
今日の私
体重:76.9kg
体脂肪率:35.5%
BMI:29.3
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1509Kcal
体年齢:54歳 (ちょっと中だるみ気味かも…)
先週は、ストレッチと朝晩の20分ウォーキングを取り入れましたが、
3日目終わってバテてしまって…20分ウォーキングは3日坊主になってしまいました。
ストレッチと腰回し、腹筋は続けていましたよ~~

やっぱりストレスは大敵です

ある場所にどうしても行かなきゃいけない用事があって…
その場所へ行くと8年も前のことだけどどうしてもある事柄がよみがえってしまって…
一人だったらそこへ行かなくても済むのかも知れませんが家族がいるとどうしても避けては通れない…
人間日々成長です

体脂肪や体年齢を増やしてしまったのですが…
ストレス解消と最近買い物に出ていなかったので一日買い物してきました。
8年ほど大きいサイズのお店にしか入ったことがなかったのですが、勇気をだして通常サイズのさらにちょっと若めのお店に入って試着させてもらいました。
ほぼ、試着するものすべて入るようになってました

着こなすほどにはまだまだ、道は遠いのですが…大大進歩です
体重は変わらなくても、確実にサイズダウンしているようなので、嬉しくってこれからも続けられそうです。
買ってきたジーンズも見えにくいですが…サイズ小さくなりました
ジーンズショップのおねーさんがMサイズのパンツを持ってきてくれて入ったのもうれしかった~~
(実は大きめにできたものですが


先週の金曜日、8回目のレッスンでした。
今日のお昼は生春巻き、豆サラダ、わかめスープ(韓国風)、スイカでした。
生春巻きは大好きな近所のベトナム料理屋さんのまねをして、つくってみました。
今回は中に入れるものを一つ間違えていたので、食べにくかったのですが、
作ってみて気がついたことがあるので次回はばっちり??

ライスペーパーや野菜たっぷりなので、かなりお腹がいっぱいになりました。
(でもお腹がすくのも早かったけれど

なかに少し入れる鶏肉を胸肉にしました。
胸肉にはナイアシンやアラキドン酸が豊富で、新陳代謝を促進し、免疫力を高めてくれます。
お腹が落ち着いたところで、
ストレッチから
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e722545.html ←参考にしてください

そして、腰回し、小さい腰回し、音楽に合わせた腹筋(3分ちかく)
横になって、骨盤の位置のチェックをYOKO先生にチェックしていただき
横になってのストレッチも♪
水分補給をしっかりして、帽子をかぶって20分ウォーキングへ
さすがに暑くって…二人とも結構無口に

家の中をエアコン28度設定にしてあってもかなり涼しく感じました(笑)
その後今日までは、ストレッチと朝晩の20分ウォーキングを続けています!!
YOKO先生に会えて本当に良かったと思っています。これからも宜しくお願いします

今週も読んでいただきありがとうございます

いつもありがとうございます

jun

2011年07月04日
7月4日(7回目のウォーキングトレーニング)jun
こんにちは
junです
かなり暑い毎日ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか??
トレーニングもウォーキングも水分補給を忘れないようにしましょうね~~
ここ1週間の私は
火曜日にゴルフのラウンドレッスンで100が切れなかったのがいきなり
91をだしました。
これも、ウォーキング前のトレーニングしているからと思います。
どんなスポーツにも基本の体幹をつくることはすっごく大切なんですよね。
ゴルフを打つまでの歩き方も!!
石川遼くんが大好きなのですが、遼君もタイガーウッズのしていることを良くまねているのですが、
そのひとつにラウンド中の姿勢と歩き方があります。
彼のラウンド中の姿勢がとってもきれいなのです。
やはり、ゴルフスイングに入る時も良い姿勢や良いバランスで立っていることが大切なんですね
ということで、体重変化はあまりぱっとしませんが
体型と数値も少しずつ変化しているので急がずあせらず頑張っていきたいと思います
先週の月曜日
体重:77.2kg
体脂肪率:36.4%
BMI:29.4
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1507Kcal
体年齢:54歳
今日
体重:77.0kg
体脂肪率:35.3%
BMI:29.3
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1511Kcal
体年齢:53歳 (やった~~1歳若返ったww)
そして7回目のトレーニングの模様(7月1日)
まず、昼食から

先週、ヘルシーなランチをフィーカさんにて食べて
その盛り付けのまねをしてみました。
カツオのたたき(みょうが添え)、切干大根の煮物、とーもろこし、オイキムチ、夏っぽくエビとミックスベジタブルのゼリー寄せ(jun母より)、ご飯、わかめスープ
美味しいやお腹がいっぱいって言ってもらえるのって、嬉しいですね
そして、お腹が落ち着いたところで毎日の日課であるトレーニングと
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e722545.html ←参考にしてください
腹筋60回、腰回し、小さい腰回し
そして、今日はリンパを流してあげる笑顔の練習をしたあと
先週歩いた道を時間を計って歩いてみました。
ちょうど、20分ほどでした。
今回は、さほど疲れる事もなく、立ち姿勢も褒められたし
歩いている時も楽しく歩けました。(実は先週は歩くことでいっぱいいっぱい
でした)
ということで、今週からはいつもの日課に朝晩の20分ウォーキングを取り入れることになりました。
実は、去年1か月以上1時間半のウォーキングを毎日していたのですが、
結局疲れ果てて、日常の家事ができなくって結局 体重も体力アップもできなかったのです。
しかし、今回はちゃんとストレッチトレーニングから入っていて、少しずつすることを増やしているので、
無理なく体力アップができているような気がします。
まだまだ、ですがこれであせってしまって前のように挫折しないように
着実に日々の事をしていきたいと思います。
食べることに関しては 1口入れたら30回ぴったりで飲み込むことを意識しています。
30回前でも後でもだめなのです。
噛むことや1口に入れる量などの異常がおきていることが多いそうです。
自分も意識してみると、ほとんど噛んでいないし1口に入れる量が多い
食事の時間も心なしかゆっくりゆったり持てるようになったような気がします。
今週もがんばるぞぉ~~
【募集】お願い
食事の参考になりそうなヘルシーランチのお店をご存じでしたら、是非教えてください。
jun
junです

かなり暑い毎日ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか??
トレーニングもウォーキングも水分補給を忘れないようにしましょうね~~
ここ1週間の私は
火曜日にゴルフのラウンドレッスンで100が切れなかったのがいきなり
91をだしました。

これも、ウォーキング前のトレーニングしているからと思います。
どんなスポーツにも基本の体幹をつくることはすっごく大切なんですよね。
ゴルフを打つまでの歩き方も!!
石川遼くんが大好きなのですが、遼君もタイガーウッズのしていることを良くまねているのですが、
そのひとつにラウンド中の姿勢と歩き方があります。
彼のラウンド中の姿勢がとってもきれいなのです。
やはり、ゴルフスイングに入る時も良い姿勢や良いバランスで立っていることが大切なんですね
ということで、体重変化はあまりぱっとしませんが

体型と数値も少しずつ変化しているので急がずあせらず頑張っていきたいと思います
先週の月曜日
体重:77.2kg
体脂肪率:36.4%
BMI:29.4
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1507Kcal
体年齢:54歳
今日
体重:77.0kg
体脂肪率:35.3%
BMI:29.3
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1511Kcal
体年齢:53歳 (やった~~1歳若返ったww)
そして7回目のトレーニングの模様(7月1日)
まず、昼食から
先週、ヘルシーなランチをフィーカさんにて食べて
その盛り付けのまねをしてみました。
カツオのたたき(みょうが添え)、切干大根の煮物、とーもろこし、オイキムチ、夏っぽくエビとミックスベジタブルのゼリー寄せ(jun母より)、ご飯、わかめスープ
美味しいやお腹がいっぱいって言ってもらえるのって、嬉しいですね

そして、お腹が落ち着いたところで毎日の日課であるトレーニングと
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e722545.html ←参考にしてください

腹筋60回、腰回し、小さい腰回し
そして、今日はリンパを流してあげる笑顔の練習をしたあと
先週歩いた道を時間を計って歩いてみました。
ちょうど、20分ほどでした。
今回は、さほど疲れる事もなく、立ち姿勢も褒められたし

歩いている時も楽しく歩けました。(実は先週は歩くことでいっぱいいっぱい

ということで、今週からはいつもの日課に朝晩の20分ウォーキングを取り入れることになりました。
実は、去年1か月以上1時間半のウォーキングを毎日していたのですが、
結局疲れ果てて、日常の家事ができなくって結局 体重も体力アップもできなかったのです。
しかし、今回はちゃんとストレッチトレーニングから入っていて、少しずつすることを増やしているので、
無理なく体力アップができているような気がします。
まだまだ、ですがこれであせってしまって前のように挫折しないように
着実に日々の事をしていきたいと思います。
食べることに関しては 1口入れたら30回ぴったりで飲み込むことを意識しています。
30回前でも後でもだめなのです。
噛むことや1口に入れる量などの異常がおきていることが多いそうです。
自分も意識してみると、ほとんど噛んでいないし1口に入れる量が多い

食事の時間も心なしかゆっくりゆったり持てるようになったような気がします。
今週もがんばるぞぉ~~
【募集】お願い
食事の参考になりそうなヘルシーランチのお店をご存じでしたら、是非教えてください。
jun

2011年06月27日
6月27日(jun)
こんにちは~~
月曜日担当junですww
最近、トレーニング頑張っていても、外食続きで
体重の変化がなくって、書けなかったのですが…
でも、ジーンズがゆるくなってきているんですね~~
赤みと脂身はグラムが一緒でも、見た感じの量は 赤みのほうが小さく見えて、脂肪のほうが大きく見えるんです。。それに基礎代謝も筋肉量が増えれば上がるので→体重が落ちるはず
で久々にこわごわ体重計に乗ってみたところ
すこ~~し落ちてましたよ
ほんのすこ~~し(笑)
体重:77.2kg
体脂肪率:36.4%
BMI:29.4
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1507Kcal
体年齢:54歳 (やった~~3歳若返ったww)
1か月以上過ぎて気がついたことは
やはりちゃんと日常生活を改善するには、ある程度の期間覚悟をきめて取り組まないと
なかなか改善はできないということです。
先日のレッスン日にYokoせんせいとも話して、とりあえず年末まで今年いっぱい
覚悟をきめて取り組むことにしました。
私の日常を考えてみると、自分の自宅の近所が便利すぎる(コンビニ、美味しいご飯屋さん、自分と旦那さんの実家)
明らかに台所に立つ回数が主婦ではないww
ということで、リハビリがてら、以前から大好きなオイキムチを
知り合いの焼き肉店の元おかみさんに(母の友人)
おしえていただきつくってみました。
なんせ、お料理教室ではなく いつものとおりで教えてくれるので
これくらいという大雑把な教え方なので、いずれ自分でグラム数を計って
レシピにしてみたいと思っていますが、
少しだけ忘れないようにメモ代わりに

きゅうりを半分に切ってこのように切り 真中に十字に切り込みを入れる(端がきれないように)
塩もみをして置いておく

大根とリンゴを千切り

にらは輪切りに しょうが2かけはみじん切りに

アミエビの塩辛もみじん切りに

トウガラシや切った材料を入れてよく混ぜる

きゅうりを洗って、よく拭いて、十字の部分に材料を詰めて、出汁も一緒に一晩寝かせる
とっても楽しかったし、美味しいので野菜を取る回数も増えるかなっ
また、グラムを計ってレシピにしてアップしますね~~
jun
月曜日担当junですww
最近、トレーニング頑張っていても、外食続きで

体重の変化がなくって、書けなかったのですが…
でも、ジーンズがゆるくなってきているんですね~~

赤みと脂身はグラムが一緒でも、見た感じの量は 赤みのほうが小さく見えて、脂肪のほうが大きく見えるんです。。それに基礎代謝も筋肉量が増えれば上がるので→体重が落ちるはず
で久々にこわごわ体重計に乗ってみたところ
すこ~~し落ちてましたよ

体重:77.2kg
体脂肪率:36.4%
BMI:29.4
内臓脂肪レベル:11
基礎代謝:1507Kcal
体年齢:54歳 (やった~~3歳若返ったww)
1か月以上過ぎて気がついたことは
やはりちゃんと日常生活を改善するには、ある程度の期間覚悟をきめて取り組まないと
なかなか改善はできないということです。
先日のレッスン日にYokoせんせいとも話して、とりあえず年末まで今年いっぱい
覚悟をきめて取り組むことにしました。
私の日常を考えてみると、自分の自宅の近所が便利すぎる(コンビニ、美味しいご飯屋さん、自分と旦那さんの実家)
明らかに台所に立つ回数が主婦ではないww
ということで、リハビリがてら、以前から大好きなオイキムチを
知り合いの焼き肉店の元おかみさんに(母の友人)
おしえていただきつくってみました。
なんせ、お料理教室ではなく いつものとおりで教えてくれるので
これくらいという大雑把な教え方なので、いずれ自分でグラム数を計って
レシピにしてみたいと思っていますが、
少しだけ忘れないようにメモ代わりに
きゅうりを半分に切ってこのように切り 真中に十字に切り込みを入れる(端がきれないように)
塩もみをして置いておく
大根とリンゴを千切り
にらは輪切りに しょうが2かけはみじん切りに
アミエビの塩辛もみじん切りに
トウガラシや切った材料を入れてよく混ぜる
きゅうりを洗って、よく拭いて、十字の部分に材料を詰めて、出汁も一緒に一晩寝かせる
とっても楽しかったし、美味しいので野菜を取る回数も増えるかなっ

また、グラムを計ってレシピにしてアップしますね~~
jun

2011年06月24日
6回目のウォーキングトレーニング(jun)
こんにちは~またまたご無沙汰に…
先週はYOKO先生のトレーニング日がお休みの為ブログもサボり気味に
でも、トレーニングはゴルフのラウンド日以外はちゃ~~んとしていましたよ~
ブログは毎日更新しなくっちゃ!!内容をどうしようかと考えれば考えるほど、PCに向かえなくなってて
ツイッターやフェイスブックもいっしょかな~ 只今わたくしそんなモードみたいです
YOKO先生の提案で、月曜はJUNが更新、木曜日はYOKO先生がという感じで
週一回は更新をしていこうと決めました。(それ以外も更新していけるようになるね)
今日は金曜日だけど、昨日の私たちの様子を少し

お久しぶりということで、二人でランチに
ヘルシーランチを探しましたよ
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22018950/ ←こちら
カツオのお刺身に、ウナギの卵蒸しなどなど お店の外観を写真に撮ってこなかったけど
とっても素敵なお店でした。
お家でも、ここまでゴージャスじゃないけどいろんな食材をつかったご飯を作って食べるように
なりたいなっ
さて、お腹も落ち着いてから
お家にもどって
毎日の日課であるトレーニングと
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e722545.html ←参考にしてください
腹筋50回、腰回し、小さい腰回しと続きますが、昨日はそれを腹式呼吸で行うことと笑顔で行うことを意識しました。
腹式呼吸も案外できていないもので、お腹の下側まで空気を入れてお腹の横が膨らむように
なかなかできない…
笑顔も、笑顔を作るための練習があり、あ・い・う・え・おをおもいっきりはっきりとします。
(実際にやってみると、筋肉痛になるよ)
笑顔も練習をすることによって スムーズにできるようになるし
日常で笑っているつもりでも、意外と相手には笑っているように見えていないのかもしれません
それを気がついたのは、免許証写真
自分ではずいぶん笑顔にしていたつもりだけど、いたって普通に見える…
あと、わたくし ユーストリームの井戸端会議でMCをさせていただいていますが、
http://www.ustream.tv/channel/cobanmedia
うっかり、素にもどると 機嫌が悪いの?という顔になってしまうのです…(本人はいたって普通)
案外、笑顔でいることは意識が必要なのだと実感してます。
で、話はもどりまして、
お外で30分ほどウォーキング~~♪
誰も歩いていない暑い中あるいてきましたよ~~
さすがに車からは見られるけど、かっこいい姿勢で歩くので見られてても
逆に見て~くらいに思えてくるから不思議です(笑)
楽しくそしてきれいになれるウォーキングはずっと続けていきますよ~~
今日も読んでいただきありがとうございます^^
では、月曜日に
jun

先週はYOKO先生のトレーニング日がお休みの為ブログもサボり気味に

でも、トレーニングはゴルフのラウンド日以外はちゃ~~んとしていましたよ~
ブログは毎日更新しなくっちゃ!!内容をどうしようかと考えれば考えるほど、PCに向かえなくなってて

ツイッターやフェイスブックもいっしょかな~ 只今わたくしそんなモードみたいです
YOKO先生の提案で、月曜はJUNが更新、木曜日はYOKO先生がという感じで
週一回は更新をしていこうと決めました。(それ以外も更新していけるようになるね)
今日は金曜日だけど、昨日の私たちの様子を少し
お久しぶりということで、二人でランチに
ヘルシーランチを探しましたよ

http://r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22018950/ ←こちら
カツオのお刺身に、ウナギの卵蒸しなどなど お店の外観を写真に撮ってこなかったけど
とっても素敵なお店でした。
お家でも、ここまでゴージャスじゃないけどいろんな食材をつかったご飯を作って食べるように
なりたいなっ

さて、お腹も落ち着いてから
お家にもどって
毎日の日課であるトレーニングと
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e722545.html ←参考にしてください

腹筋50回、腰回し、小さい腰回しと続きますが、昨日はそれを腹式呼吸で行うことと笑顔で行うことを意識しました。
腹式呼吸も案外できていないもので、お腹の下側まで空気を入れてお腹の横が膨らむように
なかなかできない…
笑顔も、笑顔を作るための練習があり、あ・い・う・え・おをおもいっきりはっきりとします。
(実際にやってみると、筋肉痛になるよ)
笑顔も練習をすることによって スムーズにできるようになるし
日常で笑っているつもりでも、意外と相手には笑っているように見えていないのかもしれません
それを気がついたのは、免許証写真
自分ではずいぶん笑顔にしていたつもりだけど、いたって普通に見える…
あと、わたくし ユーストリームの井戸端会議でMCをさせていただいていますが、
http://www.ustream.tv/channel/cobanmedia
うっかり、素にもどると 機嫌が悪いの?という顔になってしまうのです…(本人はいたって普通)
案外、笑顔でいることは意識が必要なのだと実感してます。
で、話はもどりまして、
お外で30分ほどウォーキング~~♪
誰も歩いていない暑い中あるいてきましたよ~~
さすがに車からは見られるけど、かっこいい姿勢で歩くので見られてても
逆に見て~くらいに思えてくるから不思議です(笑)
楽しくそしてきれいになれるウォーキングはずっと続けていきますよ~~
今日も読んでいただきありがとうございます^^
では、月曜日に

2011年06月10日
第5回目のレッスン日(jun)
こんにちはjunです

4回目のレッスンのブログup忘れてました…
雨が降っていたので、

詳しくは1回目レッスンをどうぞ
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e722545.html
腹筋50回と腰回し、小さい腰回し
と、目標をしっかり立てるというお話をしました。
漠然とやせてきれいになりたいというのではなく
1年後には○○になっているなど、
具体的に目標をたてるということです。
Yokoせんせいは、
「一年後にウォーキングのインストラクターと言わなくても
会った方にインストラクターとわかってもらう」
と決めたそうです。そして、今ではその目標を達成されてて
新しく会う方に実際に聞かれるそうです。
そこで、私は
「1年後にYokoせんせいと並んで歩いても、
恥ずかしくなく堂々と街中を歩けるようになりたい」
です。
そして、第5回目のレッスンの昨日は晴れ

毎回恒例のトレーニングと腹筋50回、腰回し、小さい腰回しを
その時点で、汗がだーだー

家の近所を少し長めに20分ほど、
一緒に歩いてきました。
しっかり手を後ろに引くことを意識して、姿勢、足の出し方
最初は意識しないと、すぐに元に戻ってしまうので、
無口に黙々と歩いていましたが、
徐々にコツがつかめてきたようでした。
歩いていたコースが歩行者専用の道路で散歩をされている方も
多いのですが、自分が意識して歩いていると、
散歩されている方々の歩き方に目がとまり、自分も意識していない
歩き方はこういう風に歩いていたのかと
びっくりさせられました。
yokoせんせいに教えていただく歩き方は
足の付け根がよく動き、リンパの流れも良くなるので、
疲労が以前と比べて全然少ないです。
(私個人の感想ですが…)
そして、背中が筋肉痛になりました。(笑)
意識も以前はなるべく疲れないようにが基準でしたが、
最近では、どうせ動くなら効率よく動きたい代謝をあげたいと思うようになりました。
毎日のトレーニングもやらなきゃではなく、そのあとの1日が心地よいのでするようになっています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント頂けると嬉しいです。良かったらお願いします

2011年05月29日
5月29日(jun)
トレーニングは徐々に習慣になりつつあります。
気がつくとTVを見ながらストレッチしていたり、
料理の待ち時間に腰回しをしていたり
この週末嬉しいことがありました。
家族でユニクロへ行ったので、試しにズボンを試着
今までは、かろうじて一番上のサイズが入っていたのですが、
ラクラクはけて、その下のサイズもいけそうな感じでした。
体重はあまり変化がありませんが、明らかにサイズダウンはしている様子
2週間での変化に嬉しくなって、ますますトレーニングや腰回し、ウォーキングが
楽しくなってきました。
雨が降っていたので、歩くことができませんでしたが、
自然と体を動かすことを考えたりしてきてる自分に驚いています。
体重:77.2kg
体脂肪率:39.2%
内脂肪レベル:12
BMI :29.8
基礎代謝:1500Kcal
体年齢:57歳
気がつくとTVを見ながらストレッチしていたり、
料理の待ち時間に腰回しをしていたり

この週末嬉しいことがありました。
家族でユニクロへ行ったので、試しにズボンを試着
今までは、かろうじて一番上のサイズが入っていたのですが、
ラクラクはけて、その下のサイズもいけそうな感じでした。
体重はあまり変化がありませんが、明らかにサイズダウンはしている様子
2週間での変化に嬉しくなって、ますますトレーニングや腰回し、ウォーキングが
楽しくなってきました。
雨が降っていたので、歩くことができませんでしたが、
自然と体を動かすことを考えたりしてきてる自分に驚いています。
体重:77.2kg
体脂肪率:39.2%
内脂肪レベル:12
BMI :29.8
基礎代謝:1500Kcal
体年齢:57歳
2011年05月27日
5月27日(第3回目レッスン日)jun

ご無沙汰してます…ボソッ
ちょうど、一週間も…

実は、偏頭痛持ちなのですが
また今回は自分でも初めてではないかと思うほど、ひどい偏頭痛に襲われていました。
まだ、本調子ではないのですが
Yoko先生のレッスン日ということで、ウキウキのほうが大きくって頑張れました~!!
ということで、
本当は公開したくないほど…
トレーニングはしていたのですが、それ以外の家事は一切できず
家族に甘えていたため

下のような結果に…あはっ

体重:78.9kg
体脂肪率:38.1%
内脂肪レベル:12
BMI :30.4
基礎代謝:1535Kcal
体年齢:57歳
今日の3回目のレッスンは、1回目
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e722545.html
2回目
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/d2011-05-19.html
の内容と腹筋は50回に

ただ、首を高く上げすぎていたためにもしかしたら首を痛めていたかも…
そこで、頭の上に手を組まないでおろして腹筋することになりました。
それから、それから
腰回しをしてから、小さく腰回しも加わりました。
これがまた効くきく~~~~
インナーマッスルをダイレクトに鍛えられる
地味~~~~~なトレーニング
周りには(何してるの?)くらいにしか見えないけど、本人はキツイ

良いよ!!これ~~
体がほぐれたところで、今日は外に出て道路でウォーキング
それが うふっ

カッコ良くなったさ~~!!
Yokoせんせいが写真をとってくれたけど、
私ではないみたい 78Kgある人とは思えない写真になったよ~~!!(笑)
今まで、家のなかで短いウォーキングだと気がつかなかった
お尻の上を使う歩き方…新しい発見があった

本当はかなりきついけど、上半身は~~余裕の表情!!
きれいな人はこういう意識なのねと生まれて初めて思い知った瞬間でした

生きているうちに知れて良かった情報です…はい

2011年05月21日
5月20日
こんにちは~~
昨日は、1日とうとおみ浜松オープンへ
http://totoumiopen.hamazo.tv/e2628360.html
初の男子プロ観戦へ
午前中はいろんなプロを見学
午後は石川遼くんの組を追っかけて18ホールのウォーキング
最終ホールで遼君がかっこいいところを見せてくれて疲れは吹っ飛びました
(日記ではないので、この辺で
)
20日から、
yoko先生からお借りしたいろいろ計れる体重計で
体重:78.1(+0.1)
BMI:29.8
内臓脂肪レベル11
基礎代謝:1516kcal
体脂肪率37パーセント
体年齢:55歳
朝:とまと1個
昼:おにぎり2個
夜:冷やし中華
(記録すると食事については反省ばかり…)
基本、腰回し、腹筋40回、犬の散歩
いろいろ、自分の過去を振り返りったところ
日々の食事を簡単に済ませると、炭水化物ばっかりの
食事になっていたなぁ~と(大好物がお米なのだけど
)
今、結構TVで活躍中の大きいあの方も
お米が大好きらしい
最近、ご飯の量は100gと決めて、食べるようにしているが、
最初計った時は、愕然…近だけしか食べちゃいけなかったんだ…
近いうちにご紹介したい思っていますが、【人はなぜ太るのか】という本を読んでいます。
その中にも肥満の最大の原因は炭水化物の取りすぎであると
書かれていた
今のところは反省ブログとなってしまって
読み物としては…
日々の生活を記録するのは、今まで直視したくなかった自分の生活を
しっかり見つめる意味でも、大事ですね。
日々の生活をちゃんとするが私の目標です
最後までお読みいただき恐縮です。
日々精進!!
昨日は、1日とうとおみ浜松オープンへ
http://totoumiopen.hamazo.tv/e2628360.html
初の男子プロ観戦へ
午前中はいろんなプロを見学
午後は石川遼くんの組を追っかけて18ホールのウォーキング

最終ホールで遼君がかっこいいところを見せてくれて疲れは吹っ飛びました
(日記ではないので、この辺で

20日から、
yoko先生からお借りしたいろいろ計れる体重計で
体重:78.1(+0.1)
BMI:29.8
内臓脂肪レベル11
基礎代謝:1516kcal
体脂肪率37パーセント

体年齢:55歳

朝:とまと1個
昼:おにぎり2個
夜:冷やし中華
(記録すると食事については反省ばかり…)
基本、腰回し、腹筋40回、犬の散歩
いろいろ、自分の過去を振り返りったところ
日々の食事を簡単に済ませると、炭水化物ばっかりの
食事になっていたなぁ~と(大好物がお米なのだけど

今、結構TVで活躍中の大きいあの方も
お米が大好きらしい
最近、ご飯の量は100gと決めて、食べるようにしているが、
最初計った時は、愕然…近だけしか食べちゃいけなかったんだ…
近いうちにご紹介したい思っていますが、【人はなぜ太るのか】という本を読んでいます。
その中にも肥満の最大の原因は炭水化物の取りすぎであると
書かれていた

今のところは反省ブログとなってしまって
読み物としては…
日々の生活を記録するのは、今まで直視したくなかった自分の生活を
しっかり見つめる意味でも、大事ですね。
日々の生活をちゃんとするが私の目標です
最後までお読みいただき恐縮です。
日々精進!!
2011年05月19日
5月19日(第2回目のレッスン日)
続けて今日の分の投稿を
レッスンの内容をしっかり覚えておくために
振り返りを^^
19日
78.0kg(-0.7)
朝:食べるのわすれてました
昼:ピーターパンのカツサンドとたまごやさいサンドセット、とまと
夜:トマトスープ、100mlの南部美人(日本酒)、牛焼き肉(3切れ)、キャベツ、ご飯(100g)
夜にかけて…増えていく最悪パターン
心の状態も少し揺れてました
今日のレッスンは
先週の基本のストレッチをしっかりできるように
おさらいのつもりが、1週間経つとびっくりするほど基本からかけ離れて楽にやっていたのかがよくわかりました
基本のきはこちらを
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e722545.html
正しい姿勢でできるとかなり効く~~~~~~
新しいメニューは
腕を合わせて、チョップww
寝て、足を反対の足の外へそしてねじる
そしてそして~~~腹筋40回になりました
腹筋も首からあげるのではなく背中で上げるようにすると、おなかのおく~~のほうからじわじわ
効くよ!!
頭は高く持ち上げなくてもOK、逆に持ち上げてしまうと外側の筋肉がついてしまうので、女性は
こっちの腹筋が大お勧め~~
今日の一番の課題となったのは
腹式呼吸を覚える
できると思っていたけど、これができてなかった
腹式呼吸は息を吸うときにお腹の下腹やわき腹が膨らむようにする呼吸で
Yokoせんせいの見本をみると立っていても膨らむのがよくわかるのに
私がやるとぜんぜん…寝て挑戦したら、できました…ということで
今週一週間は腹式呼吸の練習です。
腹式呼吸で、日常を過ごせれば、かなりお腹の筋肉を使えてエネルギーも使うみたい
ウォーキングレッスンでは、
どうしても足音がドスドスなってしまうので、音がしないように歩くことが課題となりました。
他にもきれいなターンの仕方、きれいな信号待ち、きれいな指先、きれいに立ち顔の位置によって
顔の大きさが違うこと、顔の向きによる印象の違いなどを教えていただきました。
一生懸命このブログを見て思い出しながら一週間 がんばりますっ
レッスンの内容をしっかり覚えておくために
振り返りを^^
19日
78.0kg(-0.7)
朝:食べるのわすれてました

昼:ピーターパンのカツサンドとたまごやさいサンドセット、とまと
夜:トマトスープ、100mlの南部美人(日本酒)、牛焼き肉(3切れ)、キャベツ、ご飯(100g)
夜にかけて…増えていく最悪パターン

心の状態も少し揺れてました

今日のレッスンは
先週の基本のストレッチをしっかりできるように
おさらいのつもりが、1週間経つとびっくりするほど基本からかけ離れて楽にやっていたのかがよくわかりました

基本のきはこちらを

http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e722545.html
正しい姿勢でできるとかなり効く~~~~~~

新しいメニューは
腕を合わせて、チョップww
寝て、足を反対の足の外へそしてねじる
そしてそして~~~腹筋40回になりました

腹筋も首からあげるのではなく背中で上げるようにすると、おなかのおく~~のほうからじわじわ
効くよ!!
頭は高く持ち上げなくてもOK、逆に持ち上げてしまうと外側の筋肉がついてしまうので、女性は
こっちの腹筋が大お勧め~~

今日の一番の課題となったのは
腹式呼吸を覚える
できると思っていたけど、これができてなかった

腹式呼吸は息を吸うときにお腹の下腹やわき腹が膨らむようにする呼吸で
Yokoせんせいの見本をみると立っていても膨らむのがよくわかるのに
私がやるとぜんぜん…寝て挑戦したら、できました…ということで
今週一週間は腹式呼吸の練習です。
腹式呼吸で、日常を過ごせれば、かなりお腹の筋肉を使えてエネルギーも使うみたい

ウォーキングレッスンでは、
どうしても足音がドスドスなってしまうので、音がしないように歩くことが課題となりました。
他にもきれいなターンの仕方、きれいな信号待ち、きれいな指先、きれいに立ち顔の位置によって
顔の大きさが違うこと、顔の向きによる印象の違いなどを教えていただきました。
一生懸命このブログを見て思い出しながら一週間 がんばりますっ
