2011年05月16日

5月14日、15日 (JUN)

1日づつの更新がface15

まとめてになってしまいました~~

早速体重変化
14日 80.7(+1)
15日 79.6(-1.1)


2日とも、
基本の準備と腹筋30回
腰回し2セット

14日の食事は
朝:ご飯(100g)、納豆、味噌汁、コーヒー
昼:御素麺(100g)
間食?:シャンパン一杯
夜:とんかつ定食(娘と半分こ)

15日
朝:ジャムパン、牛乳(150ml)コーヒー
昼:冷やし中華
夜:ご飯(100g)、アジの干物半身、鯖のみりん干し半身、具だくさん味噌汁

今のところはただ単にレコーディングになってしまっています。

ちょっとだけ、自己栄養指導
おとなの基礎代謝(安静に目を開けているだけで消費されるカロリー)
は1200kcal
それに活動のエネルギーがプラスされます。

なので、食事を1200kalにして、普段の活動を少しずつ増やしていけば、
体重は知らないうちに減っていくとうこと

ということで、これからの課題は知っていたはずの1200kcalの食事内容を
学習、習得することです。

1200を3回に分けると400です。
そこで、おおよそ400kcalの
献立を考えていかないといけないということですface16
肌荒れも気になるので、人参、ホウレンソウ、かぼちゃなどには鉄分やミネラル
ビタミン類、食物繊維も含まれているので、メニューの中に取り入れよう

ここのところも外出することが増えているので、
早めに400kcalの見る目を作りたい
と感じている今日この頃です。

家に日めくり標語がかかっているのですが、
最近、自分に言い聞かせている標語があります。

「バケの皮、嘘のメッキはすぐはげる」
(嘘はあっけなく露見する。見栄や背伸びの上着は脱いで、正直に、地道に、真の実力を養おう)

です。

見栄とか背伸びしてカッコよく見せようとしてしまいがちだけど、
それをして、そう思ってもらいたいと思っても、実際は見たまま、感じたまま

ならば、現実を直視し実力をつけるべく身の丈にあった行動を着実に着けていことが
今の私には必要だと感じてます。

なので、栄養士という表題は付けましたが、
背伸びせず、自分のできることを着実にしていきます。

応援や、一緒に~~っていう方は是非ぜひコメントにて教えてください!!

今日もお読み頂きありがとうございました。face22

emoji33Junemoji33  


Posted by yoko・jun at 09:21Comments(4)jun 日々の記録