2011年06月19日
キレイな立ち姿勢『頭と顔編』
こんにちは Yokoです
今回は『頭の位置』と『顔の角度』についてお伝えします
8.『頭の位置』
肩から首がまっすぐ上に伸びた位置に頭がくるようにしましょう
できているようで、首がナナメになっている人って意外と多いんです
首がナナメになっているってことは、首の付け根に負担が掛っています
これも首コリや肩コリの一因になります
首をまっすぐに立ててその上に頭を乗せてあげることで、首や肩に余計な負担が掛りません
また、正面にいる人が見た場合、頭が肩より前に出ていると顔が大きく見えてしまいます
首がまっすぐ上に伸びた位置に頭がくるようにすると、それだけで小顔効果もあるのです
やらなきゃ損
ですよね
9.『顔の角度』
アゴは引きすぎず、上げすぎず、目線が地面と水平になるように顔をまっすぐ正面にしましょう
アゴの位置をたった10度上げただけで、上から目線で威張った感じに見えてしまいます
またたった10度下げただけで、頼りなさそうに見えます
更に10度下げると・・・相手を疑っているように見えてしまします
自分ではそんなつもりはないのに、意図していない(良くない)印象を相手に与えてしまう
それってとっても損してしまいます
では顔をまっすぐ正面に向けると・・・?
それだけでとても誠実で信頼のある人という印象を与えることができます
またイメージが変わるだけでなく、正面を向くことで目が大きく見えますし、
額にシワが寄りにくいので、顔が一番キレイに見える角度でもあります
ちょっとした顔の角度だけでイメージっていうのはかなり変わるものです
であるなら意識すべきだと思いませんか?
次回は『キレイに立てているかのチェック』についてお伝えします
Yoko
今回は『頭の位置』と『顔の角度』についてお伝えします
8.『頭の位置』
肩から首がまっすぐ上に伸びた位置に頭がくるようにしましょう
できているようで、首がナナメになっている人って意外と多いんです
首がナナメになっているってことは、首の付け根に負担が掛っています
これも首コリや肩コリの一因になります
首をまっすぐに立ててその上に頭を乗せてあげることで、首や肩に余計な負担が掛りません
また、正面にいる人が見た場合、頭が肩より前に出ていると顔が大きく見えてしまいます
首がまっすぐ上に伸びた位置に頭がくるようにすると、それだけで小顔効果もあるのです
やらなきゃ損


9.『顔の角度』
アゴは引きすぎず、上げすぎず、目線が地面と水平になるように顔をまっすぐ正面にしましょう
アゴの位置をたった10度上げただけで、上から目線で威張った感じに見えてしまいます
またたった10度下げただけで、頼りなさそうに見えます
更に10度下げると・・・相手を疑っているように見えてしまします
自分ではそんなつもりはないのに、意図していない(良くない)印象を相手に与えてしまう
それってとっても損してしまいます
では顔をまっすぐ正面に向けると・・・?
それだけでとても誠実で信頼のある人という印象を与えることができます
またイメージが変わるだけでなく、正面を向くことで目が大きく見えますし、
額にシワが寄りにくいので、顔が一番キレイに見える角度でもあります
ちょっとした顔の角度だけでイメージっていうのはかなり変わるものです
であるなら意識すべきだと思いませんか?
次回は『キレイに立てているかのチェック』についてお伝えします
Yoko
