2011年06月15日

健康診断の結果を聞いてきました(jun)

こんにちは junですemoji33

先日、Yokoせんせいが健康講座をされているところで、
健康診断を受けてきました。

考えてみれば、去年は仕事を辞めてしまっていたので、
受けていないし、ボディーメイクの目標をしっかり持つ意味でも
自分の数値をしっかり知ったほうが良いでしょうということで、
行ってきました。

Yoko先生もブログで書いてくれていますがface05
http://bodymakingplan.eshizuoka.jp/e732386.html

なんと、37歳にして…身長が1センチも伸びていたのです
待ち時間の座っている間も正しい姿勢をしていたおかげなのか?
それともトレーニングのおかげなのかface02実際分かりやすい数値としてでるとやる気が出ますねicon12

まだ、用紙が届いていないのですが、
結果が出たということで、保険士さんより
数値の結果と指導を受けてきました。

結果は、
脂肪を減らし、善玉菌を増やし、悪玉菌を減らすことでした。
それ以外の数値はAでしたface02

分かりやすい…

でも、疲れが抜けないとか頭痛などがあったので、
一度、検査を受けておくと安心ですよねface22

とっても、受けやすくスタッフの方々の対応もすっごくよかったので、おすすめ!!

財団法人 静岡健康管理センター
http://sbs-smc.jp/ 


健康診断の合間にウォーキングのレッスンもできますよ^^(日によって先生は違うようですが…)


それから、私たちはまだ40前なのでface03補助がなく実費でしたがface24
40を過ぎると主婦でもご主人の健康保険より補助も出るそうなので、
是非活用するのもいいのかもしれません。

そして、本題…
他に異常がない私は、
やはり油を控えることと、運動をすることを指導されました。
2人目の妊娠中も実は、自分の研修先の指導してくださった栄養士さんの
栄養指導が入ってしまったというダメダメ栄養士なのですが、
今回も…

健康的に痩せていくにはというお話を聞きました。
3か月で今の体重の5%を減らすようにするとリバウンドもおこりにくいそうです。

そして体重を1kg減らすのに必要なのは約7000kcal必要なので、
体重の5%×7000kcal=A
A÷3か月÷30日=一日に減らすエネルギー量
がでます。

私の場合は
3.9kg×7000kcal=2730kcal
2700kcal÷3÷30=303kcal

という数値で303kcalというとサーロインステーキ1枚分
運動だと速歩で1時間という計算になりました。

いっぺんに303kcal調整するのは大変なので、
動く回数を増やしたり、食事に気をつけたり
して、減らしていきたいと思います。

今は、何も症状がありませんが、
今のうちに改善しておかないと心筋梗塞や脳卒中というような病気になる可能性が高いですface15

見た目に太っていない方も、内臓脂肪が多い方は
なりやすいです。

自分の勉強とともにブログもアップしていきたいと思います。

今日もお読みいただきありがとうございました。



  


Posted by yoko・jun at 09:56Comments(0)栄養学のはなし