2011年07月12日
ダイエットと体重について思うこと(Yoko)
こんにちは Yoko
です
かなり、かな~り久々になってしまいました
今回は「ダイエットと体重」について思うことを書いてみたいと思います
「ダイエット」というとまず頭に浮かぶのは
「たった○ヶ月で○○キロダイエットに成功~!」というフレーズ
それに呼応するかのように
「○○を食べるだけダイエット」とか「○○するだけダイエット」更に「○○を装着するだけダイエット」
というものまで。
ちまたにはあらゆるお手軽ダイエットが溢れています
でもそういった「お手軽ダイエット」は、
「栄養バランスを考えた食事」や「自分でしっかり身体を動かす」
ということを省いてしまっています
それで「健康的で理想的な身体」は手に入るのでしょうか?
確かに食べる量を減らせば体重は落ちていくと思います。でも
栄養のバランスがしっかり取れていなければ、身体に必要な水分量や成分量は不足し、
身体を動かさなければ、筋力が減って体力が無くなり、
みずみずしさのない、弱弱しい身体になってしまうでしょう

私たちが考えるダイエットは、
栄養バランスの取れた食事
をすることと、
日常の姿勢や歩き方
を見直すことで
日頃から身体(筋肉)を動かす習慣を身につけ、
「
健康的で理想的な身体
」を手に入れることです
またダイエットの成果の判断基準は「体重」ではなく、その内訳
つまり、「体水分量・筋肉量・骨量・体脂肪量のバランス」なのです
ただ、なかなか体水分量や骨量というのは日頃手軽に計測する機会もありません
そこでせめて、筋肉量と体脂肪量のバランスである『体脂肪率』を判断基準として意識して
ダイエットに取り組んでいただきたいと思うのです
それは前述の通り、「○○だけダイエット」を行って
栄養不足と運動不足で筋肉量が減っただけでも
「体重」で判断すれば「ダイエット成功!」となってしまいますが、
それでは「健康的なダイエット」が成功したのかどうかが分からないからです
特に筋肉は、同量の脂肪と比べて2~3倍の重さがある。と言われています
脂肪量はそのままでも、筋肉が落ちてしまえば体重自体は減るので、
ダイエットできているかのように感じてしまうかもしれません
でも「ダイエットしたい!」と考えている場合、「筋肉量を減らしたい」と思っている
訳ではなく、「体脂肪量を減らしたい」と思っている方が大半だと思います。
であるなら『体脂肪率』を判断基準にしなければ、ダイエットが成功できているのか
どうかは分かりませんよね?
そして、ただ体脂肪を落としまくった筋肉質な身体を目指すのではなく、
筋肉も、そして適度な脂肪もある、バランスのとれた身体を目指しましょう!
ここまでお読み頂いて、
「なんだ、結局毎日栄養バランスをちゃんと考えて料理して、
毎日本格的にトレーニングとかしないとダイエットできない。ってこと?」
と思われてしまったでしょうか?
決してそうではありません。
食事に関してはJunさん専門なので、知識のない私のコメントは控えますが、
「身体を動かす」ということについては、トレーニングではなく、
「正しい姿勢と歩き方」さえ身につけて、日常生活のなかで実践できれば、それだけでも
かなり筋肉を使うことになるのです
これも「○○だけダイエット」つまり「姿勢と歩き方だけダイエット」じゃん!
と言われてしまえば元も子もありませんが、
いわゆる「お手軽ダイエット」と違うところは、
自分で意識して、自分で全身の筋肉を動かす。ということです
これが身に着けば一生もの
その後も「太りにくい=脂肪が付きにくい身体になる」はずです
かなりまじめな話を長々と書いてしまいました
最後までお読みいただき、ありがとうございます
Yoko

かなり、かな~り久々になってしまいました

今回は「ダイエットと体重」について思うことを書いてみたいと思います
「ダイエット」というとまず頭に浮かぶのは
「たった○ヶ月で○○キロダイエットに成功~!」というフレーズ
それに呼応するかのように
「○○を食べるだけダイエット」とか「○○するだけダイエット」更に「○○を装着するだけダイエット」
というものまで。
ちまたにはあらゆるお手軽ダイエットが溢れています
でもそういった「お手軽ダイエット」は、
「栄養バランスを考えた食事」や「自分でしっかり身体を動かす」
ということを省いてしまっています
それで「健康的で理想的な身体」は手に入るのでしょうか?
確かに食べる量を減らせば体重は落ちていくと思います。でも
栄養のバランスがしっかり取れていなければ、身体に必要な水分量や成分量は不足し、
身体を動かさなければ、筋力が減って体力が無くなり、
みずみずしさのない、弱弱しい身体になってしまうでしょう


私たちが考えるダイエットは、
栄養バランスの取れた食事

日常の姿勢や歩き方

日頃から身体(筋肉)を動かす習慣を身につけ、
「



またダイエットの成果の判断基準は「体重」ではなく、その内訳
つまり、「体水分量・筋肉量・骨量・体脂肪量のバランス」なのです
ただ、なかなか体水分量や骨量というのは日頃手軽に計測する機会もありません
そこでせめて、筋肉量と体脂肪量のバランスである『体脂肪率』を判断基準として意識して
ダイエットに取り組んでいただきたいと思うのです

それは前述の通り、「○○だけダイエット」を行って
栄養不足と運動不足で筋肉量が減っただけでも
「体重」で判断すれば「ダイエット成功!」となってしまいますが、
それでは「健康的なダイエット」が成功したのかどうかが分からないからです
特に筋肉は、同量の脂肪と比べて2~3倍の重さがある。と言われています
脂肪量はそのままでも、筋肉が落ちてしまえば体重自体は減るので、
ダイエットできているかのように感じてしまうかもしれません
でも「ダイエットしたい!」と考えている場合、「筋肉量を減らしたい」と思っている
訳ではなく、「体脂肪量を減らしたい」と思っている方が大半だと思います。
であるなら『体脂肪率』を判断基準にしなければ、ダイエットが成功できているのか
どうかは分かりませんよね?
そして、ただ体脂肪を落としまくった筋肉質な身体を目指すのではなく、
筋肉も、そして適度な脂肪もある、バランスのとれた身体を目指しましょう!
ここまでお読み頂いて、
「なんだ、結局毎日栄養バランスをちゃんと考えて料理して、
毎日本格的にトレーニングとかしないとダイエットできない。ってこと?」
と思われてしまったでしょうか?
決してそうではありません。
食事に関してはJunさん専門なので、知識のない私のコメントは控えますが、
「身体を動かす」ということについては、トレーニングではなく、
「正しい姿勢と歩き方」さえ身につけて、日常生活のなかで実践できれば、それだけでも
かなり筋肉を使うことになるのです
これも「○○だけダイエット」つまり「姿勢と歩き方だけダイエット」じゃん!
と言われてしまえば元も子もありませんが、
いわゆる「お手軽ダイエット」と違うところは、
自分で意識して、自分で全身の筋肉を動かす。ということです
これが身に着けば一生もの
その後も「太りにくい=脂肪が付きにくい身体になる」はずです

かなりまじめな話を長々と書いてしまいました
最後までお読みいただき、ありがとうございます

Yoko

会場を借りてレッスン♪(jun)
駿府公園ウォーキング その2 (Yoko)
駿府公園でウォーキング(Yoko)
ストレッチの注意点・意識すること(Yoko)
ストレッチの効果(Yoko)
確実に痩せてます!(Yoko)
駿府公園ウォーキング その2 (Yoko)
駿府公園でウォーキング(Yoko)
ストレッチの注意点・意識すること(Yoko)
ストレッチの効果(Yoko)
確実に痩せてます!(Yoko)
Posted by yoko・jun at 14:58│Comments(0)
│Yoko レッスン