2011年05月17日
5月16日(jun)
5/16:79.4kg(-0.2)
朝:ヨーグルト58kcal
昼:ドライカレー目玉焼きのせ(ご飯100g:約160kal)、コーヒー大2杯
夜:回鍋肉、サラダ、わかめ味噌汁、(ご飯100g)
今日も、
基本+腹筋30回 腰回し1セット、歯磨き腰回し1セット、犬の散歩15分
外出(外お昼ご飯)
のような一日でした。
プチ栄養指導:食事の回数の話
今日は知っていたはずなのに、忙しい、面倒を理由にしてしまった
食事の一食抜きの話

朝はちゃんと食べましょうと少し前にTVCMでもやっていたように
栄養学でもそういう指導がされます
人間が飽食になったのは長い歴史の中でいくとほんの短い間で、
飢餓状態にあるほうが、普通でした。
ですので、食事を抜いてしまうと、体のほうが、もしかしたら食べられないくなる?
と心配をして、脂肪を蓄えてしまうということが起きるとされています。
もちろん、回数を多くして、量も増えてしまうのは論外ですが、
私は少ししか食べていないはずなのに、という方は
是非、それを3回に分けて食べてみましょう。
【といいつつも、わかっていながら忙しいを理由に何年も朝食抜きや、昼を抜いてしまって夜たっぷり
を何年もしてしまって、現在の結果なのですが…】
逆に同じ量で回数を多くするのは、OKです。
あくまでも同じ量でということですが…
それから、女性なので赤ちゃんを欲しい方へのプチ知識
妊娠前、妊娠中に体重が増えるのを気にして、摂取カロリーを減らしすぎてしまうと、
赤ちゃんがちゃんと育たないばかりか、赤ちゃんが将来肥満の確立が増えるそうです。
上の理論と一緒で、胎児のときに栄養がちゃんと届かないと、自分が生まれる世界は
栄養が取れないと体が解釈し、太りやすい体質になるのだそう。
だからといって、もちろんとりすぎも妊娠中毒症などの危険があるので、
適量でです
ということで、量を気にしながらも毎日の食事を楽しめるようにしていきたいですね



Posted by yoko・jun at 01:13│Comments(0)
│jun 日々の記録